付利意雷布亜はネット上に存在する架空の人物で、運営者である「中の人」のリアルをより充実させるための存在である。付利意雷布亜は金銭的な部分を中心に、リアルの生活をサポートしてくれている。
名前の由来は初めに作ったサイトのドメイン・freeliferの読みに由来する当て字だ。
この紹介文では
▶ 付利意雷布亜の歴史
▶ 付利意雷布亜の運営サイトについて
から
▶ リアルをサポートする付利意雷布亜の役割
までを詳しく述べていく。
目次
付利意雷布亜の歴史
freelifer.jpのドメインは2012年年末に取得し、サイトは2013年1月にスタートした。ドメインが生まれてから現在(2017年4月)まで約4年と3ヶ月が経つ事になる。
付利意雷布亜はリアルだけでなく、ネット上でも全く繋がりがない所から突如として誕生した。もちろん、当初はブログの内容も信頼されないし、アクセスも集めることは出来なかった。しかし、今となっては、付利意雷布亜関連サイトで合計月100万PVを越えるまでに成長している。
「付利意雷布亜」として稼ぐ収入も多い時で「中の人」の運営する全サイトの半分以上を占める事もあった。今では他でも稼ぐメディアサイトがいくつか成長したので全体の2割程度となっている。
収入は現在も伸び続けており、公開している(付利意雷布亜とリンクしている)付利意雷布亜関連サイトだけで生活するには十分な額のお金を稼ぐ事が出来ている。
付利意雷布亜が運営しているサイトについて
現在「付利意雷布亜として」運営し、更新しているサイトは4つある(下記であげる数字は2017年4月現在の数字)。
4サイトで合計約100万PVになる。
踊るバイエイターの敗者復活戦
定期的な更新を始めたのは2014年10月末。フリーターなど非正規社員のライフスタイル改善策やネット広告関連の情報全般、タイやミャンマー等東南アジアの情報も記事にしている。現在は新規記事の投稿が最も多く、付利意雷布亜のメインサイトとなっている。
月間PV ▶ 月20万PV(最も多かった時期は2016年7月、ポケモンGO効果でアクセスが40万PV越え。)
運営期間 ▶ 2年6ヶ月
公開記事数 ▶ 215記事
フィード登録者数 ▶ 1350人
はてな読者登録数 ▶ 1520人
トラベル・バイト・ライファーズ
タイとタイ周辺国の旅行情報を中心にアルバイトの情報についても紹介するブログ(メディア)。
付利意雷布亜の原点となったブログであり、付利意雷布亜関連サイトで最も多いトラフィックを抱えているサイト。収入も多く、安定している。
タイ関連のサイトとしては日本最大級のトラフィックを誇るまでに成長した。
月間PV ▶ 月50万PV
運営期間 ▶ 4年3ヶ月
公開記事数 ▶ 250記事
フィード登録者数 ▶ 700人
バンコク・ダーク・ナイト
タイのアンダーグラウンドな情報を紹介するブログ。ガイドブックには乗せられないような夜遊びに関する情報が主となっている。
付利意雷布亜関連サイトとしては比較的新しく作ったサイトなので、最新のGoogleにおけるアルゴリズムを反映させてクエリを調整し、サイトを構成した。運営期間は1年程度だが、1記事平均で月8000PVになる。
記事数やかけているコストは少ない。しかし、多くのPVを獲得しつつ、成長スピードも早いサイトである。
月間PV ▶ 月30万PV
運営期間 ▶ 1年11ヶ月
公開記事数 ▶ 42記事
フィード登録者数 ▶ 49人
同じ題名の小説も書いています。
アフィリエイターとタイ・マフィアの戦いを描く(更新は停止しています)。
ノーマネー・ノーライフ
貯金や節約等お金にかんする情報や充実したライフスタイルを送るための情報を紹介するブログ。自分が詳しくない分野も多いので、知り合いに情報をもらいつつ(取材しつつ)作成している。更新頻度はかなり低め。
月間PV ▶ 月1.5万PV
運営期間 ▶ 2年1ヶ月
公開記事数 ▶ 22記事
フィード登録者数 ▶ 69人
はてな読者登録数 ▶ 89人
リアルをサポートする付利意雷布亜の役割
低次の欲求と高次の欲求
人間には低次から高次まで5つの欲求があるとする「マズローの欲求5段階説」という有名な説がある。
「お金を稼ぎたい」という欲求は低次な人間の根幹にある欲求で、生理的欲求、安全欲求、社会的欲求を満たすために必要不可欠になる。
生理的欲求「食べる、寝る、性欲を満たす」のに、現代においてはほとんどのケースでお金は必要になるし、安全欲求「安全・安心な暮らし、健康の維持」、社会的欲求「集団に属したり、仲間が欲する」にもお金はかかる。
自己実現理論とは? - 電子書籍と趣味の部屋より
こうした付利意雷布亜関連サイト「以外」のサイトは低次の欲求である生理的欲求、安全欲求、社会的欲求を満たす(お金を稼ぐ)のには十分だった。しかし、これらサイトはビジネス色の強いものが多く、ソーシャルでの反応が殆どなければ、ユーザーから褒められることも無い。従って、収入は増えてもより高次な欲求である尊敬、評価の欲求(承認欲求)や自己実現の欲求が満たされることは殆ど無かった。
対して、freelifer.jpやbloglifer.netをはじめとする付利意雷布亜関連サイトでは、批判を受けることもあるがリピーターをはじめとするファンもたくさん出来た。反応が得られるバズも起こり、低次の欲求だけでなく高次の欲求が満たされる環境にあると言える。
リアルとリンクしないネット上の存在として
昔からの知り合い、ASP関係者、たまたまタイで知り合った人を除き、「付利意雷布亜」の中の人と認識した上でリアルで絡んでいる人はいない。
付利意雷布亜が誕生してから4年と3ヶ月、付利意雷布亜宛に様々なビジネスや出会いの提案も頂いた。最近ではIT界隈では有名な企業からイベントやサイト運営の話ももらっている。しかし、これらも全てお断りしている。
お金を稼ぐという低次の欲求、承認、自己実現欲求という高次の欲求。どちらの欲求を満たすために、リアルとリンクしない別の人間をネット上に作り上げている人はそれなりにいると思う。ネット上の自分はリアルの自分を金銭的にも、欲求不満を解消してくれるという意味でも大きなサポートをしてくれる可能性がある。
しかし、結婚だったり、事業にしろリアルでの時間的な拘束が増えればネットでの活動、付利意雷布亜としての活動は難しくなる。
リアルを充実させるためにいるネット上の存在が、足かせになってしまうと感じれば、存在を消す、つまり、付利意雷布亜を消す可能性もあるだろう。
ブログはあくまでもリアルの自分をサポートする存在で留めるべきだと個人的には思っている。世の中には、ブログやサイトをリアルとリンクさせている人もたくさんいる。人によって様々な考え方があり、他の考えを否定するつもりはもちろん無い。ただ、付利意雷布亜を見る上では、この記事で述べたような考えの下で運営されている「ネット上の人物」だと記憶に止めていただければ幸いである。
- プロフィール
-
id:asiaasia はてなブログPro
- ブログ投稿数
- 231 記事
- ブログ日数
- 229 日
- 継続期間
- 6 週間
- 読者