この記事では自分が滞在拠点を離れて旅行へ行く際に
▶ 「Fireタブレット」が必須になった理由
から、表面上ではわかりにくい
▶ Fireタブレットを購入する前に知っておくべき注意点
及び
▶ 海外旅行を充実させるツールとしてのFireタブレット
について述べていきたいと思う。
海外旅行の持ち物に「Fireタブレット」が必須になった理由
海外旅行で著者がFireタブレットを必ず持っていくのは
1.移動中、本や映画、ゲームをデバイスにダウンロードして楽しめる
という理由が大きい。
もちろん、Fireタブレットでなくても本や映画を楽しめる。それでも、Fireタブレットを選んだ理由は
2.コストパフォーマンスが圧倒的に良い
からである。
まず、Fireタブレット自体が安い。
Fireタブレットは1万円以下でも購入できる。Fire7タブレットは5980円になる。他社のタブレットで安いものだと中国の怪しいメーカーしかない。
そして、Amazonプライム会員なら無料で見ることができ、種類も豊富な「Amazonプライムビデオ」にある映画をタブレットへダウンロードできる。タブレットへダウンロードした映画は飛行機の中や移動中など、インターネット環境の無いオフラインでも見れる。LCCなどの格安航空会社では座席にモニターが無いのでFireタブレットが時間つぶしにはちょうど良い。
Fireタブレットの画質は飛行機のモニターよりも画質がキレイで見やすい。Fireタブレットがあればモニター以上の役割を果たすはずだ。
また、
3.Fireタブレットは持ち運びが楽
である。
紙の本はかさばるし、ものによってはそれ自体が重い。海外旅行で持っていくにしても数冊が限界だろう。しかも、一度海外旅行へ持っていくと、リュックやスーツケースに入れておくだけでボロボロになってしまう。
Fireタブレットは1つで300~400g程度の重さである。薄くてかさばらず、たくさんの本をデバイスへ入れておける。
くわえて
4.海外だとコミュニケーションツールとしても大活躍する
著者がよく利用するのは旅の指差し会話帳である。
旅の指差し会話帳を入れておくだけで、現地の言葉があまりわからない国へ行っても、会話のきっかけだったり、困った時の対処も出来る。
人にもよるが、タブレットでこういったコミュニケーションを取ろうとすることが新鮮らしく興味を持ってもらえる。コミュニケーションを深めるツールとしては最適だ。
この点はスマートフォンでも代用できる。しかし、会話など複数人で画面を共有する場合は7インチ以上の大きさはあった方が良い。 逆に、ノートPCでは手に取るには、大き過ぎる。タブレットのサイズがちょうど良いのである。
ちなみに、Amazonのアカウントと紐付けすれば、スマホ、タブレット、PCなど複数のデバイスで購入した本を見れる。もちろん、以前購入した電子書籍を新しく購入したタブレットへダウンロードもできる。
また、電子書籍を読むためにタブレットを買う必要はない。しかし、最適な画面の大きさで本を読むなら、タブレットは用意した方が読みやすいだろう。
Fireタブレットを購入する前に知っておくべき注意点
Fireタブレットの使い方における注意点としては
①映画のダウンロード制限
②保証期間が短い
といった点がある。
下記でそれぞれ詳しく説明する。
映画のダウンロード制限
Amazonプライムビデオはダウンロードできる映画の本数が決まっている。1度にダウンロードできるのは25本である。しかし、映画は高画質でダウンロードすると1GB弱にもなる。メモリーカードで容量は増やせるものの、本体には5本程度が限界になる。
また、海外(海外のIPアドレス)では、ダウンロードできない。したがって、日本にいる間に、予めダウンロードしておく必要がある。
ちなみに、ダウンロードした動画は、オフラインで視聴しはじめたら48時間以内に見なければならない。
一度見た動画は48時間の視聴制限が発生する。視聴開始「前」なら30日間いつでも見れる状態になっている。
有料レンタルの場合は更に期間が短いので注意が必要である。
保証期間が短い
通常の電子機器は1年間のメーカー保証が付いている。しかし、Fireタブレットは購入から90日間の保証しか付いていない。2年間の事故保証も付けられるが、2割程度料金が上乗せされる。
海外旅行など、移動が多くなると、故障のリスクも高まるだろう。Fireタブレットに限らず、修理よりも、購入し直した方が値段は安くなる。3ヶ月経過後に故障したら再度購入も考えなければならない。
海外旅行を充実させるツールとしてのFireタブレット
著者の場合、飛行機などでの移動中は、これから行く国の言葉を覚え、疲れたら映画を見たりしている。飛行機の中は向かっている実感をリアルに感じられるので、語学の勉強に対するモチベーションは普段よりも高いように思う。
確かに、普段仕事をしていたり、時間の無い人は移動中寝るのも、効果的な使い方と言える。著者も寝不足の状態で飛行機にのる場合は、睡眠導入薬を飲んでとことん寝て過ごすようにしている。
海外旅行の満足度を上げたいなら、時間の使いは重要である。時間を効果的に使うためのツールとして、Fireタブレットが全ての人にとって必須になるとは思わない。しかし、選択肢を増やすきっかけになるのは間違いないだろう。
移動中、勉強や知識をインプットする時間にも使える。よりリラックスして過ごしたいなら、映画を見る時間に使うのも悪くない。現地の人とのコミュニケーションでも、Fireタブレットはポジティブな変化を与えてくれた。他にも、その人に合わせて様々な使い方がある。
Fireタブレットはあなたの海外旅行をいつもより充実させるツールになるはずだ。
海外旅行で必須の持ち物から、便利グッズ・サービスについて知りたい人はそれぞれ下記記事を参考に。

