ポイントサイトとは、そのサイトを経由し、到達先で商品やサービスの購入、申し込みなどのアクションをすると、還元が得られるサイトである。消費者は直接目的のサイトで購入するよりも、ポイントサイトを経由した方がポイントの2重、3重取りができるため利点しか無い。
Amazonでの買い物に対してポイントを還元しているポイントサイトは非常に少ない。また、Amazonにおける消費の還元に対応しているポイントサイトでも、他にお得な方法があったり、別途手続きを求められたりする。
還元が得られるポイントサイトとわかっていても「本当にお得なポイントサイト」かはきちんと判断し、還元の条件も頭へと入れておかなければならない。
この記事では
▶ Amazonの買い物で還元が得られるポイントサイト
から
▶ ポイントサイトを経由したAmazonの還元でもっともお得な方法
まで、まとめて紹介していきたいと思う。
Amazonの買い物で還元が得られるポイントサイト
Amazonの買い物で還元が得られるポイントサイトとしては
4.モッピー
以上の4つがある(2019年4月現在)。
ポイントサイト経由で得られる還元率はそれぞれ異なる。また、還元の対象になる条件も決まっている。従って、還元率だけでなく、還元が得られる条件についてもきちんと頭へ入れておくべきだ。
下記でそれぞれのポイントサイトについて、付与されるポイントと還元率、付与条件まで詳しく説明していく。
1.JALマイレージモール
JALマイレージモールはJALマイレージバンク会員が利用できるポイントサイトである。JALマイレージバンク会員には誰でも無料で登録ができる。
JALマイレージバンク会員がJALマイレージモールを経由してAmazonの買い物をすると
200円につき1マイル
をもらえる。
JALマイレージモールでAmazonの買い物における還元を受ける条件
JALマイレージモールではポイント付与の条件として気をつけなければならない点がいくつかある。一番注意しなければならないのは「本サービスからAmazon.co.jpへ遷移後、24時間以内にカートに入れた商品、また当該商品を89日以内に購入した場合はマイル積算の対象となります。」の部分だろう。
※「Amazon定期おトク便」をご利用の場合は、初回発送分のみマイル積算の対象となります。
※Amazonフレッシュの掲載商品はマイル積算対象外となります。
※本サービスからAmazon.co.jpへ遷移後、24時間以内にカートに入れた商品、また当該商品を89日以内に購入した場合はマイル積算の対象となります。遷移前にカートに入っていた商品(「あとで買う」含)および遷移後24時間を経過してからカートに入れた商品はマイル積算の対象となりませんのでご注意ください。
※マイル積算は発送単位となります(1回のご注文で複数の商品を購入し、複数回に分かれて発送された場合は1発送当たりの購入金額がマイル積算の対象となります)。
Amazon.co.jp 特集
JALマイレージモールからAmazon.co.jpへ遷移する「前」にカートに入れていた商品はポイント付与の対象にならない。「ほしい物リスト」へ入っていた場合も同様である。ポイントを得るため、遷移後に商品をカートに入れて、決済するようにしよう。
JALマイルについて
JALマイルは航空券の購入に使えるのはもちろんのこと、日本で展開している様々な特典と交換できる。
JALマイルで受けれる特典一覧
JALマイルから交換できるポイント・電子マネー
1マイルの価値はポイントや電子マネーに交換すると1マイル=1円となる。ただ、マイルは航空券への交換が一番価値が高まる。
エコノミークラスの特典航空券に変えると、1マイル=1.5円程度となっている。ビジネスクラスやファーストクラスの航空券に変えると、1マイル=15円ぐらいまで高めることができる。
例えば、東南アジアを含むアジア圏なら3万から7万マイル程度でビジネスクラスにも乗ることができる(時期や国にもよる)。現金なら15万円以上が普通のビジネスクラス航空券を3万から7万マイルで交換できるため、1マイルは2円以上の価値になるだろう。
2.LINEショッピング
LINEショッピングはメッセージアプリ「LINE」ユーザー向けのポイントサイトである。LINEショッピングはLINEのアプリを起動し、「LINEウォレット」から利用できる。
LINEウォレットのページにLINEショッピングがあるのでこれをクリックする。
PC画面でもLINE IDにログインすれば使える。
LINEショッピングを経由してAmazonの買い物をすると
購入額の0.5%還元
をLINEポイントで受けれる。
LINEショッピングでAmazonの買い物における還元を受ける条件
LINEショッピングではポイント付与の条件として気をつけなければならない点がいくつかある。特に、下記の2点は頭へ入れておいた方が良いだろう。
下記の場合、LINEポイント還元の対象外
– ショップページに遷移してから支払い完了まで、同一のブラウザで操作されていない場合
– LINE ショッピングを経由して24時間以上たってから購入した場合
また、商品の購入からLINEポイントが還元されるまで、最大で190日ほどかかる。LINEポイントの有効期限もあり、最後にポイントを獲得した日から180日後となっている。
LINEポイント

LINEポイントは1ポイント1円相当の価値を持つポイントである。
LINEギフト、LINEデリマ、LINEモバイル、LINE MUSIC、LINE STOREといったサービスで使用したり、Amazonギフト券、東京メトロ、nanacoなどのギフト券・ポイントへ交換もできる。
また、LINE Payに1ポイント=1円でチャージできる。LINE Payはコンビニ含む全国のJCB加盟店で支払に利用できる。
LINEポイントは様々な場所での決済に使える汎用性の高いポイントと言えるだろう。
3.セゾンポイントモール
セゾンポイントモールは誰でも登録だけで利用可能なポイントサイトである。永久不滅ポイント対象カードを持っていなくとも無料登録可能である。
「セゾンNetアンサー」、「UCアットユーネット!」、「クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン Netアンサー」のIDを持っている人はそちらのIDでログインできる。
通常はセゾンポイントモールを経由してAmazonの買い物をすると
1000円につき永久不滅ポイントが1ポイント
をもらえる。
キャンペーン時にAmazonにてセゾンカード、UCカードを使って買い物をすると
1000円につき永久不滅ポイントが5ポイント
が貯まる。
セゾンポイントモールでAmazonの買い物における還元を受ける条件
セゾンポイントモールでも注意点は「本サービスからAmazon.co.jpへ遷移前にカートに入っていた商品および遷移後24時間を経過してからカートに入れた商品の購入。」の部分だろう。
【以下は永久不滅ポイント積算の対象外となります】
※Amazon Dash Buttonの購入。
※Amazonアシスタント、Amazon 1Buttonアプリを含むAmazonアプリ上で購入した場合。
※ビデオ商品(VHSソフト)購入。
※Amazon(r)ギフト券購入。
※外部サイトへ遷移した場合。
※購入商品をキャンセルもしくは返品された場合。
※商品の価格以外(ギフトラッピング、送料、消費税など)
※本サービスからAmazon.co.jpへ遷移前にカートに入っていた商品および遷移後24時間を経過してからカートに入れた商品の購入。
caution.html |セゾンポイントモール
事前にカートへ購入商品を入れておいた場合、この商品では還元を受けれない。また、キャンペーン時のポイントアップもセゾンカード、UCカードでの決済が必要になる。これらクレジットカードを持っていない人は1000円で1ポイントの還元しか受けれない。
永久不滅ポイントについて
永久不滅ポイントは1ポイント=5円分として特典に交換できる。つまり、1000円につき永久不滅ポイントが1ポイントなら0.5%還元、1000円につき5ポイントなら2.5%還元となる。
永久不滅ポイントは買い物に使えたり、商品やAmazonギフト券などへの交換もできる。
4.モッピー
モッピーは簡単な登録作業だけで利用可能なポイントサイトである。
会員登録後にモッピーを通してAmazonの買い物をすると
1000円につき20ポイント
をもらえる。
モッピーでAmazonの買い物における還元を受ける条件
モッピーでAmazonの買い物における還元を受けるにはAmazonでの買い物をPOINT WALLET VISA PREPAIDで決済しなければならない。
POINT WALLET VISA PREPAIDはプリペイドカードである。モッピーでの会員登録に加えて、こちらのカード発行が必要になる。
ちなみに、POINT WALLET VISA PREPAIDでの決済によるポイント還元ではモッピーを経由しなくとも、モッピーに還元の成果が生じる。
ポイントサイトを経由したAmazonの還元でもっともお得な方法
1マイル=1円とした場合、JALマイレージモールでは0.5%還元となる。LINEショッピングも0.5%還元。セゾンモールでは通常時0.5%、キャンペーン時にセゾンカード、UCカードを使って決済をすれば2.5%の還元を受けれる。
モッピーではPOINT WALLET VISA PREPAIDで決済すれば、常に2%還元を受けれる。
この還元率だけ見ると、セゾンモール、モッピーがおすすめのポイントサイトであり、JALマイレージモール、LINEショッピングの利用はお得で無いように見える。しかし、JALマイレージモール、LINEショッピング、セゾンモールでは決済方法が限定されていない。他社のクレジットカードやAmazonギフト券での決済も還元の対象となる。
Amazonギフト券は最大2.5%の還元を受けれる買い方もある。また、誰でも審査無しに作成でき、2%以上の還元を受けれるプリペイドカードもある。これらギフト券とプリペイドカードの決済をJALマイレージモール、LINEショッピング、セゾンモールを通し行えば、3.5%以上の還元も可能である。ポイントサイトを通した還元で、一番お得なるのはこれら組み合わせになるだろう。
Amazonでの買い物に限って見ればモッピーでの還元は決済方法が限定されており、最大で2%還元しか受けれない。従って、一番お得とは言えない。
Amazonだけでなく、楽天でもポイントサイトを経由することで還元が得られる。ただ、楽天はAmazonと違って、還元を得られるポイントサイト数が極めて多い。この中から「本当に」お得なポイントサイトを選ぶ必要があるだろう。
Amazonだけでなく、楽天でも消費する人は下記記事も必読である。