もしもアフィリエイトは楽天やAmazonに対応しているアフィリエイトASPの1つである。もしもアフィリエイトのリンクで楽天の商品を紹介すると、楽天アフィリエイトと同じ報酬率であることに加え、一定の条件を満たすことなく、現金で報酬を受け取れる。
物販系のアフィリエイトではAmazonのみを利用している人が多い。しかし、カエレバなどのツールを使ってAmazonだけでなく、楽天及びヤフーショッピングのリンクも付けると、報酬も倍以上に増えることもある。最初は面倒な点もあるが、Amazonである程度の売上があるサイトにはAmazon、楽天、ヤフーショッピングのアフィリエイトリンクは最低限加えた方が良いだろう。
さらなる報酬アップを目指すなら、特定のブランドや企業のサイトから直接的に購入、申込をする成果報酬型広告を導入すべきだ。
この記事では
▶ もしもアフィリエイトの特徴
を紹介するとともに
▶ 物販系アフィリエイトの売上を増やす方法
についても詳しく述べていきたいと思う。
もしもアフィリエイトの特徴
もしもアフィリエイトは成果報酬型広告の紹介がメインになる。多くの人におすすめできるのは日本において主要なネットショッピングサイトであるAmazonや楽天の商品紹介にも対応している点だろう。楽天アフィリエイトは審査無しで利用できる。Amazonアソシエイトで利用できないサイトでも、もしもアフィリエイトでは利用できるケースもある。Amazonアソシエイトの審査に通らなかった人はもしもアフィリエイトでAmazon商品の紹介をすればよいだろう。
Amazonや楽天で売られている商品を記事中で紹介する際にはカエレバを利用する人も多いかと思う。カエレバも「もしもアフィリエイトによる」Amazonや楽天に対応しているため、カエレバを通しの商品紹介も可能となっている。
また、もしもアフィリエイトではAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトでは取得出来ないリファラー(報酬が発生したURL)を取得できる。もしもを導入してからは意外なページで成約数が多いこともわかるだろう。
リファラーはリライト(修正)の目安になる。どのページでアフィリエイトが成約しているかがわからないとコストをどこへかけて良いかがわからないからだ。ただ、Google Analyticsのタグマネージャーなどを使えば、楽天アフィリエイト及びAmazonアソシエイトでもクリックの計測や追跡は可能になる。
もしもアフィリエイトを使うか、楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイトを使うかは楽天アフィリエイトについては頻繁に行われるキャンペーン、Amazonアソシエイトについてはギフト券の報酬の有無が判断材料になるだろう。
これらの点を踏まえた上で、もしもアフィリエイトを利用するかどうか決めるべきだ。下記でこの点について説明していく。
キャンペーンのボーナスが魅力的な楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイトでは
1.申請月を含む直近3ヶ月間の確定した成果報酬が毎月5000ポイント以上
2.申込書類および振込先口座に関する情報を提出
3.掲載サイトの審査を通過
以上の条件を満たすと、報酬の現金による受け取りが可能になる。
現金受取の申請をしないなら、楽天ポイント及び3000ポイント以上は楽天キャッシュと呼ばれるもので報酬が支払われる。たとえば、成果報酬が1万だとすると、楽天ポイント3000ポイントと楽天キャッシュ7000円分がもらえる。
もしもアフィリエイトであれば、一定の条件を満たすことなく、楽天商品の紹介報酬分も全て現金で受け取れる。また、報酬が発生したページのリファラーを取れる。これらの点だけは楽天アフィリエイトよりも魅力的だろう。
ただ、楽天アフィリエイトでは頻繁に報酬アップのキャンペーンが行われている。過去には通常2%から8%の商品がキャンペーンへの参加を条件に+1%還元を受けれた(つまり、3%から9%にアップ)。この1%アップはもしもアフィリエイトではなかった。 2019年11月1日から12月31日までは売上が2万円(報酬400円以上)を越える人に2000ポイントを付与するキャンペーンが行われている。
もしもアフィリエイトは報酬が少額でも、現金で受け取れる。楽天アフィリエイトでは5000ポイントの確定報酬といった条件を満たさないと、現金での受け取りはできない。ただ、楽天アフィリエイトでもらえる楽天の通常ポイントは1ポイントを1円以上の価値にもできる。
少額ならむしろ楽天ポイントで受け取った方がオトクなのだ。
Amazonの紹介では、もしもアフィリエイトが必ずしもおすすめではない理由
Amazonの紹介リンクを「Amazonアソシエイト」にするか「もしもアフィリエイト」にするかは
・アフィリエイトリンクからのAmazonギフト券の購入における報酬
の点で判断することになる。
Amazonアソシエイトのリンクを踏んで、Amazonギフト券が購入されると報酬として4%もらえる(2018年3月現在アソシエイト・セントラルより)。
しかし、もしもアフィリエイトのAmazonリンクからAmazonギフト券を購入されても報酬は発生しない。
もしもアフィリエイトによるAmazonの報酬率表。上記0%の部分にギフト券の記載がある。
これがもしもアフィリエイトでAmazon商品の紹介をおすすめ出来ない理由である。
このAmazonギフト券による報酬は非常に大きい。1度に数万円分のギフト券を購入する人もいるからだ。
上記のように、Amazonリンクを踏んでから24時間以内にギフト券が購入されると、購入分の4%が報酬として得られる。個人間の決済手段、プレゼントとして、Amazonギフト券を勧める訴求などをすれば、ある程度の報酬を得られるだろう。
この点でAmazonの商品を紹介する際にも、もしもアフィリエイトよりAmazonアソシエイトを選んだ方が良いだろう。
物販系アフィリエイトの売上を更に増やす
商品の紹介をする際には、Amazonだけでなく楽天の商品リンクを入れている人が多いだろう。写真付きで広い範囲の商品リンクを生成できるツール「カエレバ」や書籍の商品リンクを生成できる「ヨメレバ」が有名である。
カエレバ、ヨメレバはデフォルトだと不自然なデザインになる。ブログではこれらツールで作成するリンクもカスタマイズして利用した方が良い。
カエレバのカスタマイズについては下記記事を参考にした。
上記記事ははてなブログでのカスタマイズだが、WordPressでも導入することが出来る。
ブログではカエレバによってAmazonと楽天の商品リンクを入れている人は多いだろう。Amazonのリンクをカエレバを使って紹介するだけでも増えるが、これに楽天だけでなく、ヤフーショッピングのリンクを入れれば倍以上の報酬になることも珍しくない。
カエレバで生成したヤフーショッピングのリンクを含む商品紹介
主観的な統計であるが、Amazonの商品をカエレバで紹介するとクリック率が上がった。Amazonに加えて楽天での商品リンクを紹介すると報酬が3から4割、ヤフーショッピングを加えると更に2から3割も報酬が増えた。
当然全てのユーザーがAmazon「だけ」を利用しているわけではない。様々なユーザーに合わせて選択肢を増やせば報酬が増える。これは当然とも言えるだろう。
ヤフーショッピングの商品リンクはアフィリエイトASP「このアフィリエイトASP」でしか利用できない。まだ、登録していない人は登録しておいた方が良いだろう。
>>> ヤフーショッピングのアフィリエイトリンク生成できるアフィリエイトASP
アプリでもヤフーショッピングの報酬は発生する。ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーは還元率が高いため、多くの人がヤフーショッピングを利用している。
バリューコマースの決算でもわかっているが、ヤフーショッピングによる売上はバカにできない。Amazonや楽天だけでなく、ヤフーショッピングを好んで使っている人がいることは頭へ入れておくべきだ。
ちなみに、カエレバでは7netのリンクを挿入できる。選択肢が多ければ収入は増えるのが普通である。ただ、こちらを導入しても成約はあまりしなかった。
ショッピングモール以外での紹介
Amazonや楽天といったショッピングモール系のアフィリエイトは一般的に報酬率も高くない。Amazonや楽天、ヤフーショッピングのアフィリエイトで月10万円稼ぐのは簡単ではない。
報酬を重視するならアフィリエイトASPで特定のブランドや企業のサイトから直接的に購入する成果報酬型広告を導入すべきだ。酵素やサプリ、青汁などの健康食品、パソコンなどの電子機器でもAmazonや楽天内の商品を紹介するより、直接企業のサイトからの購入リンクの方が報酬は高くなっている。
もちろん、Amazonや楽天もまとめサイトや雑記ブログ、トレンドブログ、アダルトなど、専門性は高く無く、ユーザーの質もあまり良くないサイトにおいてはPVあたりの収益を上げる貴重な手段となる。トラフィックを多く抱えるサイトほど収入としては無視できないかと思うので、今回紹介したような最低限の「最適化」は早いうちから導入すべきだ。
もしもに限らない物販系アフィリエイト及びおすすめのアフィリエイトASP全般を知りたい人は下記記事を参考に。